ペティアン・ナチュラル ロゼ Op.8 2022 / ドメーヌ・イチ

¥2,970 税込
在庫数5
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
ワイナリー: ドメーヌ・イチ
生産地:日本 / 北海道 / 余市仁木町
品種:ナイアガラ 96%、アムレンシス 4%
タイプ:ロゼ微発泡ワイン
栽培:有機栽培
ヴィンテージ:2022
SO2:無添加

【日本で初めてオーガニックワイン認定取得「ベリーベリーファーム」の新生ドメーヌ】

※以下、BMO様情報
無農薬のナイアガラを使い、全く酸化防止剤を加えないペティアン(微発泡)は、一郎さんが得意とするワインの一つです。しかも年々腕を上げてくる。ナイアガラのようなジュース系ぶどうは、独特の甘い香りがあります。過度だと嫌う人もいます。一郎さんのワインはこの香りが微妙に溶け込んでくる不思議な魅力があります。そんな一郎さんから「ヤマブドウのジュース・リザーブを加えて二次発酵させ、ペティアンの泡にしたらどうか?と思いまして、、」と申し出がありました!開墾以来、一滴の化学物質も入っていない畑。周囲を森に囲まれたその畑のエネルギーはこうしてナチュラルのままボトルに詰め込まれることになりました。歴史的なロゼ・ペティアンの誕生です。

醸造 : 半量を手除梗・プレス、残り半分をグラップ・アンティエールでメンブランプレス機に投入し、ほぼ無加圧(ほぼ自重)で約半日プレス、残り半日で同じ工程を行い1日で2回プレス。
タンクへ移動後は自然酵母で即発酵が始まり、約3週間~1.5か月タンク内で発酵させ一次発酵が終了。
二次発酵用の糖分(兼ロゼ色原料)としてヤマブドウのジュース・リザーブを追加。
約4か月間温度管理された発酵促進室にて保管。すべての工程において SO2無添加。自然酵母使用、無濾過。
2022年は積算温度実測値が1,463℃、一昔前の北海道と比べると実質200℃以上上昇。
日照も良く生食ぶどうにも適した気候だった一方、花時期の雨などにより、余市地域全体的に生食ぶどうの収量が低下。収穫されたぶどうの品質はかなり良く、よりスッキリと飲み心地のよい仕上がりとなりました。

エチケットはオーストリアの完全無農薬主義者シュトロマイヤーを彷彿とさせるもの。それもそのはず、奥様のクリスティーヌの絵画を元にしたものです。

すべての商品

カテゴリ一覧

<関連商品>